忘れがちな季節の家事一覧【簡単!我が家の家事管理方法もご紹介♪】

Uncategorized

何か取りこぼしている家事がないかな?やるべき家事の一覧が欲しいなあ。

季節ごとに行う家事はうっかり忘れてしまいそうで不安。忘れない方法はないかなあ。

こんなお悩みありませんか?

私自身、結婚当初は「ちゃんと家事をやりこなしたいっ!」と意気込みつつ、
様々な「やるべきこと」に埋もれ、頭が整理されないまま
ただもやもやとしながら家事を行っていた時期がありました。。。

今日は、そんな当時の私のようにもやもやが晴れない方々に、
季節ごとに行う家事の一覧と、
私なりの家事うっかり忘れ対策方法をご紹介したいと思います♪

忘れがちな季節の家事をまとめてみました

家事ってあげればキリがない!毎日や毎月などコンスタントに行う家事ならともかく、
季節ごとに行う家事ってついうっかり忘れてしまいますよね。。。
そこで、私なりに季節ごとに行う家事をリストアップしてみました♪

4月 ・母の日のプレゼント検討
   ・冬物寝具の片付け

5月 ・母の日のプレゼント準備
   ・父の日のプレゼント検討
   ・除湿剤購入
   ・ゴキブリ対策
   ・扇風機・エアコンの掃除

6月 ・父の日のプレゼント準備
   ・春の衣類をクリーニングへ
   ・夏の衣類を出す
   ・防虫剤、除湿剤の設置(取り換え)
   ・害虫対策・蚊対策

7月
8月
9月 ・夏の衣類をクリーニングへ
   ・夏の小物をしまう(扇風機など)
   ・防災用品の点検
   ・秋冬の衣類を出す

10月 ・夏の寝具をしまう
   ・夏の靴をしまう
   ・秋冬の靴を出す

11月 ・年賀状の検討
   ・暖房器具の手入れ

12月 ・年賀状発送
   ・正月用品の準備

1月 ・正月飾りの片付け
   ・年賀状の整理(住所録の整理)

2月 ・バレンタインの準備
   ・義理チョコのお返し用意

3月 ・冬の衣類をクリーニングへ
   ・春の衣類を出す
   ・暖房器具の掃除・片付け

…とまあざっくりリストにしてみましたが、我が家ではこんな感じです♪

では、これらのズラズラっと羅列した家事たちを、数か月後うっかり忘れない為の我が家での対策をご紹介します。

我が家の、家事うっかり忘れ対策!【カレンダーに付箋ペタペタ法】

タイトルの通りですが、我が家のうっかり忘れ対策が

「カレンダーに付箋ペタペタ法」

(いや、ネーミングセンスよ。。。笑)

名前のままですが、こんなかんじ!↓


このように、各月のタスクを空いたスペースに付箋にかいて張っておきます。
そして、その月が近づいて、予定などがあらかた分かってきたら…

その家事を行えそうな日にペタペタっと張っておきます♪
もし、急な予定が入ってできなくなっても大丈夫!付箋なので簡単に張り替え可能です。
ちなみに、使っている付箋はこちら↓

ダイソーの「7カラーフィルム付箋 極細タイプ」
色が7色もあるので色分けがしやすいのと、細さがカレンダーの1マスに貼るのにちょうどいいので気に入っています♪

この方法の効果とメリット

…とまあ、単純なこの方法ですが(笑)、これを実践するようになって感じるメリットは大きく3つ。

⑴家事のうっかり忘れが格段に減る
⑵脳のストレージに余裕ができて、安心感がある
⑶家事をひとつひとつこなしていく達成感がうまれる

家事のうっかり忘れが格段に減る

これはもう言うまでもありませんが、この方法を実践するようになって「あ!そういえばアレ、やってないじゃーん!泣」なんてことが格段に減りました。今日のマスに貼りだされていたらもうやらざるを得ない…(笑)

脳のストレージに余裕ができて、安心感がある

あれはこの日に、これはこの日にやっておかなくちゃ~なんて頭の中だけで考えていると脳内がパンパンに!近々行わなければいけないタスクはしかり、「夏までにはこれやっとかなくちゃな~」なんてふわっと思い浮かんだ数か月後のタスクも全て書き出して貼っておけば、覚えておこうとする必要なし!とってもストレスフリーだし、安心感がうまれます。

家事をひとつひとつこなしていく達成感がうまれる

タスクを終えたら付箋をぺらっと外して、終わった付箋(タスク)コーナーへ張り替えます。付箋だらけだったカレンダー、だんだんまっさらになっていく感じがたまらない!笑
単純な方法ですが、以外と達成感を味わえますよ♪

…というわけで、季節の家事一覧と、我が家の家事うっかり忘れ対策をご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?単純な方法ですが、以外にもメリットのある方法なのでよかったら是非試してみてください♪ご覧頂き、ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました